コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

有限会社 歴史考房まほら

  • 会社概要
  • 発掘調査・整理作業
  • 土器作り教室
    • 縄文土器の作り方
  • 商品販売
    • まほー判(遺物注記用スタンプ)
    • 野焼き用粘土
    • ミニチュア農具
      • ①備中鍬-bicchuguwa-
      • ②草かき―kusakaki-
      • ③地ならし―jinarashi-
      • ④杵-kine-
      • ⑤鍬―kuwa-
      • ⑥鎌―kama―
      • ⑦唐鍬―touguwa―
      • ⑧鋤―suki―
  • 商品のお届け
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • メールフォームの不具合についてのお知らせ

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年7月25日 rekishi-mahora お知らせ

野焼き用粘土販売再開いたしました!

販売を休止しておりました野焼き用粘土のご用意がようやく整いました。長らくお待ちいただいていたお客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。お子さんの夏休みの自由研究や趣味の土器作りなどにぜひご活用ください♪

2024年7月2日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 rekishi-mahora お知らせ

野焼き用粘土予約受付いたします

一時休止いたしておりました野焼き用粘土の販売を販売7月下旬頃より再開できる見通しとなりました。ご愛顧をいただいておりましたお客様におかれましては長らくお待たせしてしまい誠に申し訳ございません。つきましては、販売再開に先立 […]

2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 rekishi-mahora お知らせ

野焼き用粘土販売休止のお知らせ

本年度は大変多くの方にご利用を頂きました結果おかげさまをもちまして野焼き用粘土が完売となりました。ご購入をいただきました皆様方には厚く御礼申し上げます。只今販売再開に向けて準備をしているところではございますが材料をねかせ […]

2023年9月14日 / 最終更新日 : 2023年11月15日 rekishi-mahora お知らせ

価格改定についてのお知らせ(R5.11.14 追記あり)

日頃より弊社製品通信販売をご利用いただきまして誠にありがとうございます。長らくご愛用をいただいておりますお客様のために商品開発当初の価格を維持すべく企業努力を重ねてまいりましたが、昨今の原材料費・人件費等の高騰により誠に […]

2023年8月2日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 rekishi-mahora お知らせ

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 令和5年 8月11日(金)~8月16日(水) 上記期間中に頂きましたお問い合わせ・ご注文につきましては8月17日㈭以降順次対応させていただきます。(タイミングに […]

2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 rekishi-mahora お知らせ

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、7月21日㈮は職員の視察研修のため通常の業務は休業とさせて頂きます。ご不便をお掛けして恐縮ですが、ご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます。

2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 rekishi-mahora イベント

七輪耐火実験

社長が作成した縄文土器風七輪が実用に耐えられるのかどうかのテストを行う―――という名目のPartyです、ハイ(笑)。この日は午前中は通常業務を行い、お昼休憩の時間からランチを兼ねて…ということでアレコレ食材を用意しました […]

2023年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 rekishi-mahora イベント

縄文土器風七輪

昨年の土器作り体験会の際に作業員のOさん作縄文風七輪に感銘を受けた社長も業務の合間に制作に取り組みました🙌 成形が完了したら、いつもの通りしっかりと乾燥させて焼き上げたら完全に完成です✨ そ […]

2023年5月23日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 rekishi-mahora お知らせ

メールフォーム不具合のお知らせ

現在諸事情により当ホームページのメールフォームが機能しておりません。お問い合わせ等ございます場合にはこちらからメールをお送りいただくかお電話(0270-75-3298)にてご連絡をお願いいたします。 ご不便をおかけして誠 […]

2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 rekishi-mahora 新着情報

弊社HP掲載の写真が…!?

3月半ば頃、BS-TBSの番組制作スタッフと名乗る方から突然 御社のホームページに掲載されている写真を番組の中で使用させていただけないでしょうか? というお電話をいただきました。…え?ウチの??何に!? スタッフの方のお […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
  • お知らせ (9)
  • イベント (3)
  • 新着情報 (11)
  • 過去作品 (7)
  • お知らせ (9)
  • イベント (3)
  • 新着情報 (11)
  • 過去作品 (7)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年3月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (3)
  • 会社概要
  • 発掘調査・整理作業
  • 土器作り教室
  • 商品販売
  • 商品のお届け
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • メールフォームの不具合についてのお知らせ

アクセス

〒371-0211
群馬県前橋市粕川町上東田面60-1
TEL/FAX:027-285-2484
受付時間 9:00~17:00(土日祝除く)
e-mail:mahora@rekishi-mahora.com

Copyright © 有限会社 歴史考房まほら All Rights Reserved.

MENU
  • お知らせ (9)
  • イベント (3)
  • 新着情報 (11)
  • 過去作品 (7)
  • 会社概要
  • 発掘調査・整理作業
  • 土器作り教室
    • 縄文土器の作り方
  • 商品販売
    • まほー判(遺物注記用スタンプ)
    • 野焼き用粘土
    • ミニチュア農具
      • ①備中鍬-bicchuguwa-
      • ②草かき―kusakaki-
      • ③地ならし―jinarashi-
      • ④杵-kine-
      • ⑤鍬―kuwa-
      • ⑥鎌―kama―
      • ⑦唐鍬―touguwa―
      • ⑧鋤―suki―
  • 商品のお届け
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • メールフォームの不具合についてのお知らせ